1. TOP > 
  2. お役立ちコラム > 
  3. 看護師を辞めたい理由にはどんなものがある?辞める際の判断基準や対処法は?

看護師を辞めたい理由にはどんなものがある?辞める際の判断基準や対処法は?

看護師として日々仕事をがんばっている人のなかには「もう辞めたい」と感じている人もいることでしょう。やりがいを感じる一方で、自分には負担が大きすぎる・給与が業務内容に見合っていないと感じている看護師は、決して少なくありません。

この記事では、看護師を辞めたいと思う理由や、看護師を辞めたくなった際の判断基準や対処法も解説しますので、看護師の仕事を続けるか悩んでいる人は参考にしてみてください。

看護師を辞めたいと思う理由は?

非常にやりがいがある看護の仕事ですが、なかには「もう続けられない。辞めたい」と感じている人もいるでしょう。看護師を辞めたいと思う主な理由を解説します。

労働環境に不満がある

看護師を辞めたいと思っている理由でとくに多いのは、労働環境への不満です。看護の現場は人手不足が続いており、一人ひとりに大きな負担がかかってしまっているところが少なくありません。

問い合わせが多く、自分の仕事を思うように進められなかったり、残業が続いて家庭のことが疎かになってしまったりした時に「辞めたい」と感じるのも無理はないでしょう。

病院によっては委員会活動や係の仕事などがあったり、休日の呼び出しが当たり前になっていたりすることも、看護の仕事を辞めたいと感じる大きな理由とされています。

人間関係の問題を抱えている

看護師を辞めたいと思う人のなかには、人間関係の問題を抱えている人もいます。看護の仕事そのものにはやりがいを感じていても、パワハラやいじめに遭ったり、患者さんからのハラスメントに遭ったりすると「辞めたい」と思うのも自然なことです。

とくに、看護の現場は女性が多く、女性のコミュニティならではの陰湿な嫌がらせや陰口が発生しやすいといわれています。

そういった場で嫌がらせのターゲットになってしまったら、仕事どころではありません。

ミスへの不安が強い

ミスへの強い不安も、看護師を辞めたいという理由のひとつです。看護師が働く場所は、命にかかわる現場です。現場に出れば、新人であっても一人前の看護師とみなされ、ミスが許されない雰囲気があります。

命にかかわる現場だからこそ、些細なことであっても強く叱責されるのは日常茶飯事です。そのため、新人看護師ほど「ミスをしてはいけない」というプレッシャーや「ミスをしたらどうしよう」という不安に耐えられず「辞めたい」と思ってしまうことが少なくありません。

給与が業務に対して見合っていない

人の命にかかわる仕事で、業務内容もハードな一方で、業務内容に見合った収入が得られないのも、看護師を辞めたくなる理由のひとつです。都市部にある大きな病院に比べると、地方の小さな病院の給与は低くなる傾向にあります。

令和4年賃金構造基本統計調査によると、看護師の平均年収は508万円です。ここから社会保険料などを引き、月収に直すと月26~28万円ほど になります。

この金額を高いと思うか低いと思うかは人それぞれですが、業務内容やその厳しさを考えると、納得のいく金額でないと感じている看護師も多いでしょう。

責任やプレッシャーが大きく負担になっている

責任感が強い人の場合、必要以上に責任やプレッシャーを感じて、精神的な負担を抱えてしまっていることがあります。看護の仕事はミスが許されない仕事です。些細なミスが大きな医療事故につながることもあるため、常に緊張感をもって業務に当たることが求められます。

しかし、人によってはその緊張感がプレッシャーとなって、精神的に追い詰められてしまうことがあります。とくに責任感が強く、完璧主義の人ほどプレッシャーに押しつぶされて、看護師を辞めたいと思ってしまうことが多いようです。

看護師を辞めるべきかの判断基準は?

ここからは、看護師を辞めるべきか続けるべきかの判断基準を解説します。

「看護師を辞めたい」と思う一方で、仕事に大きなやりがいを感じている人もいるでしょう。辞めるべきか続けるべきか迷ったときは、次の基準を参考にしてみてください。

<看護師の仕事を辞めたほうがよい場合>

看護師の仕事を辞めたほうがよい場合は、体調やメンタルに不調を感じている場合です。仕事が原因で身体的・精神的に調子を崩してしまった際は、仕事を辞めて療養に専念しましょう。

とくに、次のような症状が見られる場合は、早めに休職・退職したほうがよいといえます。

【 注意すべき体調・メンタル面の変化】
・気分が沈む
・眠れない
・食欲がない日が続く
・ストレス発散のために頻繁にドカ食いをしてしまう
・突然涙が出て止まらなくなる
・周りの人に悪口を言われている気がする
・理由もないのに不安になる
・イライラする
・頭が働かずぼーっとする
・何度も確認しないと安心できない
・周りに人がいないのに話し声が聞こえる
・体が痛くて起き上がれない
・急にやせた
・急に太った

これらの項目で当てはまることがあれば、早めに病院を受診しましょう。

<今勤めている病院でがんばってみるのがよい場合>

次のような場合は、今勤めている病院で、もう少しがんばってみるのがよいでしょう。

とくに、経験不足から漠然と「自分は看護の仕事に向いていないのでは?」と感じている人は、現場で経験を積むことでその不安を払しょくできる可能性が高いです。

・漠然と「向いていない」と感じている

漠然と「看護の仕事が向いていない」と感じる場合は、もう少し看護師の仕事を続けてみましょう。新人看護師の場合、経験不足であるがゆえに上手く対応できないことも多く「自分は向いていないのでは?」と悩んでしまうことがあります。

しかし、そういった不安は現場で経験を積むことで少しずつ払拭できるものです。向いていない理由が明確ではなく漠然としているなら、もう少し今勤めている病院で看護師として頑張ってみるとよいでしょう。

・転職すべきかずっと悩んでいる

とくに職場環境などに不安はないものの、転職すべきかずっと悩んでいる場合は、今の職場に留まったほうがよいでしょう。漠然と「転職したい」と思って転職活動をしても、上手くいかないことが少なくありません。

勢いで看護師を辞める・転職せず、まずはなぜ転職したいのかをじっくり考えてみましょう。

<職場を変えて看護師の仕事を続けるほうがよい場合>

看護師の仕事を辞めない方がよい場合もあります。職場環境や職場の人間関係などは、勤務する病院を変える・転職することで変えられるものです。

次のような場合は、看護師の仕事を辞めるのではなく、今勤めている病院を辞めることで、看護師の仕事を続けられないか考えてみましょう。

・職場環境が悪い

客観的に見て、職場環境が劣悪な場合も早めに退職したほうがよいでしょう。とくに労働基準法に違反するような働き方を強制されるような場合は、自分の体と心を守るためにも今勤めている病院は退職することをおすすめします。

職場環境は、一人の看護師が声を上げても改善は見込めません。劣悪な環境には早々に見切りをつけて、よりよい環境で働けるよう行動を起こしましょう。

劣悪な環境で疲弊してしまうと、退職・転職につながる行動もとれなくなってしまいます。

・ハラスメントが日常的にある

いじめや嫌がらせ、ハラスメントが常態化してしまっている場合も、勤めている病院を退職したほうがよいでしょう。いじめやハラスメントをしてくる相手と戦うのは容易ではありません。また、これらの問題は一人で解決できないことがほとんどです。

自分の心と体を守るためにも、退職していじめやハラスメントをしてくる相手から距離を取ることをおすすめします。

看護師を辞めたくなったときの対処法

看護師を辞めたくなっても、勢いで退職するのはおすすめしません。看護師を辞めたくなったら、まずは次のことを試してみましょう。

信頼できる人に話を聞いてもらう

漠然と「辞めたい」と思ったら、信頼できる人に話を聞いてもらいましょう。同じ職場の人でなくても、看護師でなくてもかまいません。家族や友人などに話してみると心が軽くなるだけでなく、客観的な意見も聞けます。

人に話してみると、自分が不満に思っていることや納得してないことが明確になるので、今後どうするのがベストなのか考えるきっかけになるでしょう。身近に話せる人がいないときは、思っていることを紙に書き出すのもおすすめです。

一旦仕事を休んでみる

体力的・精神的にしんどい場合は、休職するというのもひとつの手です。体力的・精神的にしんどい状態で働くのは、ミスしやすくなるだけでなく、さらに体と心を疲弊させてしまいます。

仕事からしばらく離れてリフレッシュする間に、ゆっくり今後のことを考えるのもよいでしょう。

違う病院に転職をしてみる

「もう今の職場で働くのは限界だ」と思ったら、看護師という仕事は辞めずに、違う病院に転職してみるのもおすすめです。現在、看護の現場は人手不足で、売り手市場です。転職活動を開始してすぐに転職先が決まる人も少なくありません。

違う病院に転職する際は、介護・医療専門の求人・転職サービスを利用するとよいでしょう。業界専門の求人・転職サービスには、ハローワークなどには出てこない求人も多数掲載されています。

看護師として静岡県内の病院に転職したいなら、アースメイトを利用してみてはいかがでしょうか。静岡県の介護・医療職に特化したアースメイトでは、専門のコーディネーターが皆さまの経験・スキルが活かせる求人をご案内しております。

地元密着の求人・転職サービスだからこそ提供できるきめこまかいサービスで、皆様の転職を誠心誠意お手伝いいたします。

職場を辞める際の退職手続きについて

最後に、今勤めている病院を辞める際の退職手続きを解説します。退職することを決めたら、次の順番で手続きを進めていきましょう。

退職を3か月前に申し出る

退職する場合は、3か月前を目安に申し出ましょう。ほかの職業では1か月前の申し出でも問題ない場合もありますが、看護の現場は人手不足が続いており、引き継ぎなどの必要もあるため、余裕をもって申し出るのがマナーです。

退職する看護師も多いので、同僚で退職を考えている人がいれば、タイミングが重ならないように調整することも忘れないようにしましょう。

賞与支給時期を確認する

退職するなら、ボーナスはできる限り受け取ってから退職しましょう。

ボーナスの算定期間前に退職を申し出ると、ボーナスが減額されてしまうことがあります。そうならないためにも、賞与支給時期は退職を考えはじめたタイミングで確認しておくことをおすすめします。

「ボーナスは要らないから一刻も早く辞めたい」と思う人もいるかもしれませんが、退職後すぐに次の職場が決まるとは限りません。当面の生活費を確保するためにも、ボーナスはもらっておきましょう。

退職後は失業保険を申請する

退職前に次の就職先が決まっていないときは、退職してから失業保険を申請しましょう。失業保険を受給するには過去2年間のうち1年以上雇用保険に加入している必要があるので、退職する前に保険金が受け取れるかどうか確認しておくと安心です。

失業保険は、退職後に受け取った離職票を持ってハローワークに行き、そこで求職登録をして離職票を提出すると受け取れます。離職票の提出から1回目の失業手当振込までは、自己都合退職の場合、約2か月かかります。

なお、失業保険が受給できる日数は次のとおりです。

【自己都合退職の場合】
・雇用保険の加入期間が10年未満の場合:90日
・雇用保険の加入期間が10年以上20年未満の場合:120日

保険証の変更手続きをする

退職すると、それまで利用していた健康保険証が利用できなくなります。忘れずに保険証の変更手続きをしておきましょう。

国民健康保険に加入する場合は、自治体の窓口で手続きができます。次の職場の健康保険に加入する場合は、退職後20日以内に加入する健康保険組合での手続きが必要です。

まとめ

看護師の仕事はとてもハードであり「辞めたい」と思う人も少なくありません。もし、心身の状態に影響が出ているなら一度看護師を辞めて体と心を休めましょう。

一方「看護の仕事は好きだけれど、職場の環境や人間関係が劣悪」という場合は、ほかの病院・施設への転職を検討してみることをおすすめします。環境が変われば、負担が減り看護の仕事が続けられることもあるでしょう。

看護師として転職するのなら、介護・医療職に特化した求人・転職サービスを利用するのがおすすめです。静岡県内で、看護師として転職を希望される方はぜひ「アースメイト」をご利用ください。

介護・医療施設に特化した求人・転職サービス「アースメイト」には、専門のコーディネーターが在籍しています。転職に必要なサポートはすべて無料で行っておりますので、お気軽にお問い合わせいただければ幸いです。

株式会社アースメイト

お気軽にお電話もしくはメールで
ご連絡ください

アースメイトは静岡県に特化した介護・看護専門の求人・転職サイトです。専門のコーディネーターが求職者様にあったお仕事をご紹介いたします。
履歴書や職務経歴書の書き方、面接のアドバイス、キャリアプランの作成など、転職に必要なことを全て無料でサポートさせていただきます。