アースケア・グループとして当社は、介護・福祉業界に特化した人材支援事業を中心に、幅広いコンサルティングサービスを展開しております。急速に進む高齢化社会の中で、介護現場の人材不足や定着率の課題に真摯に向き合い、最適な人材マッチングや組織運営の改善提案を通じて、地域社会に貢献しています。さらに、福祉事業所の経営支援、教育研修、外国人材の受け入れサポートなど、総合的な視点で現場の課題を解決し、安心して働ける環境づくりと質の高い福祉サービスの実現を目指しています。
アースケア・グループは福祉施設を約50か所運営し、その中で外国人材雇用に積極的に取り組んでまいりました。
取り組みの中では、課題がたくさんありましたがその課題をひとつづつ解決し、それらの課題解決の仕組みを構築してきました。
アースメイトのサービスはアースケア・グループが経験で構築した仕組みを提供いたしますので実績がありかつ確立されたサービスとなります。
配属前にすでに初任者研修を修了しており、日本国内での実践的な研修を通じて、介護の基本知識や技術、現場で求められるコミュニケーション力などをしっかりと習得しています。
介護分野で働くためには、一定の介護技能と日本語能力を身につけていることが求められます。そのため、介護技能評価試験および日本語能力試験に合格することが必要となります。
これらの試験を通じて、介護現場で安全かつ円滑に業務を行うための知識・技術・言語力を確認します。
日本語能力試験N3レベルとは、日常生活で使われる日本語をある程度理解し、会話や文章の内容を把握できる水準を指します。一般的に約500時間程度の学習が必要とされています。
当社では、N4レベルを保有する人材をご紹介する場合もありますが、その場合は次回試験でN3合格レベルに到達できるよう、確実に育成された人材のみをご紹介いたします。
外国人材向けの支援だけではなく受入れ企業様向けの支援もいたします。アースケア・グループでの受入れ実績・経験からアドバイスさせていただきます。
そして、何よりも人材が「定着」することを目的として伴走いたします。
静岡県内かつ介護業界に特化した登録支援機関として遠方の登録支援機関ではできない可能な限りFace to Faceの関わりをご提供します。静岡県内はアースメイトにお任せください。


